
書籍の仕事
For Book Design
書籍のための装画作品を紹介します。
装画の仕事の最初は、1978年にさかのぼります。ここに掲載するのは、比較的最近のものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「山と渓谷」 門坂流画 (山と渓谷社) 銅版画 装幀:細山田光宣 |
ポー・シャドウ(上) マシュー・パール著 (新潮文庫) ペン画 装幀:新潮社装幀室 |
ポー・シャドウ(下) マシュー・パール著 (新潮文庫) ペン画 装幀:新潮社装幀室 |
「空の地図」 梨屋アリエ著 (金の星社) 水彩画 装幀:塩澤文男 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「不屈者」 後藤正治 (新潮社) 銅版画 装幀:新潮社装幀室 |
「fantasia」 高木のぶ子著 (文藝春秋社) 銅版画 装幀:齋藤深雪 |
「ダブリン市民」 ジェイムス・ジョイス著 (新潮文庫) ドライポイント 装幀:新潮装幀室 |
「楽園の鳥」 寮美千子著 (講談社) 銅版画(ビュラン) 装幀:平野湟太郎 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「夏草の賦(上)」 司馬遼太郎著 (文春文庫) 水彩 装幀:斎藤深雪 |
「夏草の賦(下)」 司馬遼太郎著 (文春文庫) 水彩 装幀:斎藤深雪 |
「雲雀」 佐藤亜紀著 (文藝春秋) 銅版画(ビュラン) 装幀:斎藤美雪装幀室 |
「獄窓記」 山本譲司著 (ポプラ社) ペン画 装幀:川上成夫 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「一角獣」 小池真理子著 (角川書店) 銅版画 装幀:角川書店装丁室 |
「父」 小林恭二著 (新潮文庫) ペン画 装幀:新潮社装幀室 |
「秋霖譜」 森本貞子著 (東京書籍) 鉛筆+水彩 装幀:スタジオ・ギブ |
「ゴサインタン」 篠田節子著 (双葉社) 水彩 装幀:柿木栄 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「ハルモニア」 篠田節子著 (マガジンハウス) 水彩 装幀:芦澤泰偉 |
「恋情」 藤本ひとみ著 (講談社) エングレーヴィング 装幀:中島かほる |
「三人の乙女達」 フランシス・ジャム著 (青土社) エングレーヴィング 装幀:中島かほる |
「海猫」 谷村志穂著 (新潮社) ペン画 装幀:新潮社装幀室 |
|||
![]() |
||||||
「神の河」 グレゴリー・J・ライリー著 (青土社) ペン画 装幀:岡孝治 |